自分のスノーボードを買って大切にしたいと考えるなら、スノーボードの手入れも自分でしたいもの。
たまーにしかスノーボードを滑らないからといって手入れもたまーにでいいと考えている人も少なくありません。
でも、せっかく自分のスノーボードを購入したなら自分の板は自分で手入れした方が絶対にいいです。
スノーボードの板を綺麗な状態で滑るためのコンディションもバッチリに出来るし、何よりも愛着がわきます。
たとえば湿雪で板が全然走らない(雪面を滑っていきにくい事)時でも「あれだけ手入れしてきたんだからこのスノーボードの板なら大丈夫」とメンタル的にも自分にプラスに働いてくれます。
昔からテレビや漫画で野球部がの選手がグローブを磨いていたり、釣り付きのお父さんが釣竿を磨いていたりするシーンがありますが、あれも道具を大事にしているという大切なシーンですね。
スノーボードの板のメンテナンスとなるとワックスです。
ホットワックスを塗る(染み込ませる)ためには必ずアイロンが必要ですが、スノーボードのホットワックスには専用のアイロンが販売されています。
そして、スノーボードのホットワックスがよくわからないといった初心者用にワックスやブラシアイロンがセットになったものも販売されています。
おすすめスノーボードアイロン
①
まとめ
やはりおすすめはスノーボード用のホットワックスを販売しているブランドです。
昔はBURTONなどのスノーボード用品メーカーがアイロンを販売していたこともありましたが最近ではあまり見かけません。
自分の使っているホットワックスのメーカーを選ぶのもいいですが正直ホットワックスとアイロンのブランドを合わす必要はありません。
各ブランド単色のけっこう派手なアイロンなので自分の好きな色で選んでもいいと思います。
値段にもけっこう差はありますが1度購入したら落として壊したりしない限りけっこう長く使えます。